top of page
re241106_asahigaoka0066_reL_edited.jpg

life

毎日の生活と季節行事は子どもたちにとって

たくさんの学びや成長の機会となります。

クラス活動や自由遊びを通して協調性や自主性を身につけ、季節行事から四季を感じた楽しい経験を積み重ねます。​

子どもたちが実りある日々を送れるよう

保育を行っていきます。

re241106_asahigaoka0066_reL_edited.jpg

life

毎日の生活と季節行事は子どもたちにとって

たくさんの学びや成長の機会となります。

クラス活動や自由遊びを通して協調性や自主性を身につけ、季節行事から四季を感じた楽しい経験を積み重ねます。

子どもたちが実りある日々を送れるよう

保育を行っていきます。

re241106_asahigaoka0165_reL.jpg
アセット 36btn.pngの複製
アセット 36btn.pngの複製

1日の生活

​one day

7:00

順次登園「おはよう」
​室内での遊び

9:30

おやつ

10:00

園庭での遊び・室内での遊び
散歩や公園での遊び

子ども一人一人の発達を促す環境を準備

オムツ交換・離乳食
給食・睡眠

一人一人のペースに応じて過ごし
 生活のリズムを整えていきます

14:30

おやつ

​手作りおやつもあります

園庭での遊び・室内での遊び

18:00

延長保育

登録者のみです

19:00

最終降園「さようなら」

re241106_asahigaoka0212_reL.jpg
re241106_asahigaoka0195_reL.jpg
re241106_asahigaoka0341_reL.jpg
アセット 36btn.pngの複製
アセット 36btn.pngの複製

1日の生活

​one day

7:00

順次登園「おはよう」
​室内での遊び

9:30

おやつ

10:00

園庭での遊び・室内での遊び
散歩や公園での遊び

子ども一人一人の発達を促す環境を準備

オムツ交換・離乳食
給食・睡眠

一人一人のペースに応じて過ごし
 生活のリズムを整えていきます

14:30

おやつ

​手作りおやつもあります

園庭での遊び・室内での遊び

18:00

延長保育

登録者のみです

19:00

最終降園「さようなら」

re241106_asahigaoka0212_reL.jpg
re241106_asahigaoka0195_reL.jpg
re241106_asahigaoka0341_reL.jpg

園からのお願い

毎朝、9時30分までに登園するようお願いいたします

入園当初は急に生活様式が変わり、情緒不安定になりがちです。
無理なく園生活に馴染めるよう、個々に応じお迎えの時間を設定していきますので、ご協力をお願いいたします。

アセット 36btn.pngの複製

園からのお願い

毎朝、9時30分までに登園するようお願いいたします

入園当初は急に生活様式が変わり、情緒不安定になりがちです。
無理なく園生活に馴染めるよう、個々に応じお迎えの時間を設定していきますので、ご協力をお願いいたします。

アセット 36btn.pngの複製

​給食について

lunch

re241106_asahigaoka0244_reL.jpg

統一献立によるおいしい給食を子どもたちに

北九州市の管理栄養士が作成した、
認可保育園共通の統一献立を使用しています。
食材は品質の良さにこだわり、
園の調理員が一つひとつ丁寧に手作りしています。

素材の持つ美味しさを生かすために薄味を心がけています。

3歳未満児は、昼食(完全給食)とおやつ(午前・午後)、3歳以上児は、昼食(副食)とおやつ(午後)があります
主食(ごはんかパン)を持参してください。

離乳食は、月齢・発達に応じて材料や分量を考慮し、消化しやすいように調理しています。

毎日、給食とおやつを給食室前に展示、きっずノートでの配信をおこなっています。

アレルギーなどによる除去食の必要がある方はお知らせください。 ※医師の診断書が必要

定期的に面談を行い『除去食』『代替え食』の提供を検討しています。

re241106_asahigaoka0090_s.jpg
re241106_asahigaoka0319_s.jpg

​給食について

lunch

re241106_asahigaoka0244_reL.jpg

統一献立による
おいしい給食を子どもたちに

北九州市の管理栄養士が作成した、認可保育園共通の統一献立を使用しています。
食材は品質の良さにこだわり、園の調理員が一つひとつ丁寧に手作りしています。

素材の持つ美味しさを生かすために薄味を心がけています。

3歳未満児は、昼(完全給食)とおやつ(午前・午後)、
3歳以上児は、昼食(副食)とおやつ(午後)があります。主食(ごはんかパン)を持参してください。

離乳食は、月齢・発達に応じて材料や分量を考慮し、消化しやすいように調理しています。

毎日、給食とおやつを給食室前に展示、きっずノートでの配信をおこなっています。

アレルギーなどによる除去食の必要がある方はお知らせください。 ※医師の診断書が必要

定期的に面談を行い『除去食』『代替え食』の提供を検討しています。

re241106_asahigaoka0319_s.jpg
re241106_asahigaoka0090_s.jpg
241106_asahigaoka0248.jpg

​延長保育

extend

勤務時間や通勤時間などにより、18:00までのお迎えに間に合わない方のみ、19:00までの延長保育を行っています。

延長保育利用料

2,500円/月

※夕方に「おやつ」があります。

※保育短時間認定の方も、事情により延長保育を利用することができます。

※時間帯は7:00~9:00と17:00~18:00です。

※延長保育利用料…市民税に基づく保育料による階層区分額です。

詳しくは直接お尋ねください。

アセット 36btn.pngの複製
アセット 36btn.pngの複製

年間行事

event

spring

 4月

進級式・花まつり・園児健康診断・おひさまの家お泊り保育

 5月

降誕会・シルエット劇場観劇・清掃活動

 6月

虫歯予防の集い・歯科検診・姉妹園との交流会

summer

 7月

プール遊び・沖田市民プール行き・七夕の集い・清掃活動

 8月

卒園児の集い

autumn

 9月

親子レクリエーション・清掃活動

10月

運動会・園児健康診断・姉妹園との交流会・秋の遠足

11月

総合防火訓練・親子レクリエーション・清掃活動

winter

12月

遊戯会・成道会・クッキング体験(年少)

 1月

サッカー選手との交流・交通安全教室・クッキング体験(年中)・清掃活動

 2月

節分の集い・涅槃会・クラス写真撮影・クッキング体験(年長)

 3月

ひな祭りの集い・春の遠足・お別れ会・会食会・卒園式・清掃活動

 毎月

誕生会・体操教室・避難訓練

 年6回

子育て支援 子育て広場(興味のある方がお子さんと一緒に参加・詳しくはこちら
​※6月・7月・9月・10月・11月・12月

アセット 36btn.pngの複製

年間行事

event

spring

 4月

進級式・花まつり・園児健康診断・
おひさまの家お泊り保育

 5月

降誕会・シルエット劇場観劇・
清掃活動

 6月

虫歯予防の集い・歯科検診・姉妹園との交流会

summer

 7月

プール遊び・沖田市民プール行き・七夕の集い・清掃活動

 8月

卒園児の集い

autumn

 9月

親子レクリエーション・清掃活動

10月

運動会・園児健康診断・姉妹園との交流会・秋の遠足

11月

総合防火訓練・親子レクリエーション・清掃活動

winter

12月

遊戯会・成道会・クッキング体験(年少)

 1月

サッカー選手との交流・交通安全教室・クッキング体験(年中)・清掃活動

 2月

節分の集い・涅槃会・クラス写真撮影・クッキング体験(年長)

 3月

ひな祭りの集い・春の遠足・お別れ会・会食会・卒園式・清掃活動

 毎月

誕生会・体操教室・避難訓練

 年6回

子育て支援 子育て広場
(興味のある方がお子さんと一緒に参加・詳しくはこちら)
​※6月・7月・9月・10月・11月・12月

bottom of page